おもちゃアテンダント ~ ボランティア
おもちゃアテンダントとは
館内のこと、おもちゃのことを教えてくれるのが「おもちゃアテンダント」です。 時にはおもちゃの先生になり、時には一緒に遊んだり、来館者の皆さんをサポートします。


令和5年度 おもちゃアテンダント養成講座
趣ある木造校舎で、子どもたちとともに木に親しみ、学び、見守るボランティア。
おもちゃアテンダントを募集します。
1日の受講で、即日、おもちゃアテンダントとしての活動が可能です。ぜひ、受講お申込みをご検討ください。
【講座日程】(※受講定員:20名)
●2023年7月15日(土)10:00~17:00
お電話でのお問合せはTel:0184-74-9070まで
こちらの専用フォームからもお申込み可能です
⇒ おもちゃアテンダント養成講座申込みフォーム
詳しくは「令和5年度おもちゃアテンダント養成講座」チラシ(PDF)をご参照ください。
鮎っこ基金 ~寄付制度~
おもちゃと遊びはもちろん、現校舎の雰囲気を活かしながら地域に伝わる民具などをフル活用し、由利本荘市の魅力を伝え、また多世代交流の架け橋となる活動を応援・支援する「鮎っこ基金」のサポーターとなっていただける方を募集しています。
詳しくは「鮎っこ基金」募集のご案内(PDF)をご参照ください。